2014年08月

本日、夕方、ウロウロ・・・。
お気に入りのポイントへ! 線路脇の雑草が伸びていて、イマイチです。
 
上り下りの普通をやり過ごし、しばらくして「上り接近」!
遠目に金太郎と判ります。カメラを構えます(今回は暗いのでスチール)。
おおぉぉっ! 試作機、901号機です。
 
イメージ 1
 
見かけた事はありますが、撮ったことはあったかな?
まだまだ、頑張っていますネ!
正面のナンバープレート、青いんですね!
 
追記
露出不足で恥ずかしいですが、こんなのも撮れました(笑)。
 
イメージ 2
 
 

本日、昼食後白河駅隣の図書館の駐車場でいっぷく!
今日は、カメラも列警も持っていません。
上り普通が行きます。上りタキ編成が行きます。
しばらくすると、下りが・・・・。げっ!初めて? E653 です。
 
携帯のカメラで!普段、携帯のカメラは全く使わないので分かりません!
画素数、低すぎ~~!
 
イメージ 1
 
もっと近づこうとしたら、行ってしまいました。
郡山、入場でしょうか?「いなほ」用改造でしょうか?
それとも、あるブログに報告されていた「しらゆき」用改造?
 
追記
いろいろ調べると、「いなほ」になるのは基本編成の7両だけのようですね!
今回の付属編成の4両はどうなるのでしょう!情報が乏しいです(笑)。
 
追記その2
更に調べると、昨日、新潟支社から正式に特急「しらゆき」が
発表されたのですね!なるほど・・・・・!
 
 

先の震災以後、運休中の当方のN鉄、そろそろ復旧させようかな・・・と!
 
N鉄の楽しみ方もいろいろあるかと思いますが、自分の場合は、
制御機器をすべて自作するのが目的です。よって、ホームや駅舎、町並み等は
考えていません。いろいろ立派なレイアウトを作成の方がいらっしゃいますが、
そのような期待はしないでください(笑)。
 
で、以下のようなレイアウトを考えてみました。
いろいろ考えていたら、畳、2枚分になってしまいました(笑)。
6畳間に入りませんよネ!まっ!あくまで希望です。
 
イメージ 1
 
外周の複線は東北本線です。下部は白河駅、上部は新白河駅を模しています。
内周の単線は磐越西線です。下部は翁島駅、上部は1線スルーの喜久田駅で、
中心のショートカットは、旧中山宿駅を模しています。
 
複線部の白河駅、こんなに長くしなければレイアウトの全長も短く出来るのですが、
手持ちの485と583のフル編成を走らせたいので・・・・(無謀?)。
 
さて、完成はいつになるかなと・・・・(笑)?
 

今週末は、烏山線でびゅうコースター風っこによる「風っこ烏山号」が
運行されます。その風っこ引取回送がありましたのでお出掛け!
 
毎回烏山線で風っこの運用がある時は、烏山線のキハ40が引取に
来ます。風っこが単独で遠征する事はありません。ATSの関係かな?
 
まず、キハ40が単行で郡山を目指します。
今回は、烏山線色 キハ40-1009 です。
 
 
いままで、国鉄色、首都圏色を撮りましたが、烏山線色もいいですね!
しかし、さすがに暑いです。即、撤収!!
 
約2時間後、風っこを連れて宇都宮を目指します。さて、どこにするか?
木陰で待機が出来て、写りのいい所・・・・ここでしょう!
栃木県、水原踏切です。
 
 
今回の「風っこ烏山号」は、PPでキハ40が付くようですね!
こちらも興味がありますが、少々遠いのと、知らない土地での撮影は
慣れていないのでパスかな?
 
 
 
 
 

EH800 3号機の甲種輸送があるのでお出掛け!
さて、今回はどこで撮るか・・・?
結局、白河駅北側(東側)の阿武隈川橋りょうの北側にしました。
 
現場到着は30分ほど前で、この頃は晴れていましたが、
EH800通過予定前には、真っ暗になり、あちこちでゴロゴロいい出しました。
暗くて感度を上げていますのでイマイチです。
 
 
通過後、ゴロゴロ鳴っています。その後、金太郎のブロア起動音?
先導は金太郎1次車ですが、号数は確認出来ませんでした。
1号機のような・・・4号機のような・・・他の方のブログで確認かな?
 
撮影後、即、撤収しました!!
 

↑このページのトップヘ